【文字をタップで、見たい箇所に飛べる】
このような悩みを、実際に大家どっとこむに投資してる筆者が解決します!
本記事では、実際に大家どっとこむに投資してみた実体験と、評判や口コミを調査した結果を紹介します。
大家どっとこむは上場企業が運営しているため、安全性の高い不動産クラウドファンディングです。
こちらをタップして、大家どっとこむをやってみた方たちの評判や口コミを確認する!
『大家どっとこむ以外にオススメの不動産クラファンはない?』という方は、70万円投資している筆者が作ったおすすめランキングを確認してください!
【忖度ナシ】不動産クラウドファンディングのおすすめ人気ランキングを70万円投資してる筆者が発表!
【大家どっとこむやってみた】筆者の運用状況
まずは筆者が大家どっとこむで投資しているファンドを紹介します。
3万円投資してみたよ!
この案件に投資した理由は、安全性の高くファンドが組成されている『FunFund』だからです。
東証市場に上場する株式会社フロンティアハウスが案件の組成・運用・管理をする商品
大家どっとこむを通じて、株式会社フロンティアハウスが組成した案件に投資可能。
このFunFundは、2024年12月時点で8つのファンドが運用されており、すでに4つのファンドが元本割れせずに運用終了しています。
大切なお金だから、実績のある会社が組成したファンドの方がより安心できるよね👍
【大家どっとこむやってみた】評判・口コミ
ここからは、大家どっとこむの評判と口コミをX(旧Twitter)で調査した結果を紹介します。
それぞれ詳しく解説するね!
悪い評判・口コミ
まずは、大家どっとこむの悪い評判や口コミを見ていきます。
調査を総評すると、以下のような悪い感想や口コミが多く見られました。
- 当たらない⋯
- システムメンテナンスが長い!
その中でもほとんどが『当たらない』という声で、運営会社やサービス内容についての悪い意見はありませんでした。
良い評判・口コミ
続いて、大家どっとこむの良い評判や口コミを見ていきます。
調査を総評すると、以下のような良い感想や口コミが多く見られました。
- 無事償還された!
- 問い合わせ対応が早くて好印象!
- 上場企業で安心!
上場企業ならではの安心感を抱いている人が多い様子!
\ たった10分で無料申込み! /
【大家どっとこむやってみた】サービスの特徴
ここからは、大家どっとこむのサービスの特徴を以下の2つに注目して解説していきます。
【文字をタップで、見たい箇所に飛べる】
それぞれ詳しく解説していくよ!
運営会社の概要
大家どっとこむは、2020年12月に第1号ファンドの募集を開始した不動産クラウドファンディングです。
『だれでも・かんたんに大家になろう』を基本コンセプトとし、一般的な不動産投資やREITと異なる、新たな不動産投資の機会を提供しています。
大家どっとこむの運営会社の概要は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | 株式会社グローベルス |
所在地 | 東京都品川区西五反田7丁目17番7号 第1noteビル 3階 |
設立 | 1996年7月10日 |
事業内容 | ・不動産売買事業 ・中古住宅再生事業 ・商業施設建築事業 ・不動産仲介事業 ・コンサルティング事業 ・不動産クラウドファンディング事業 |
資本金 | 1億円 |
不動産特定共同事業 | 東京都知事 第134号 第1号・2号事業者 |
公式サイト | https://cf-ooya.com/ |
株式会社グローベルスは、不動産開発事業、ソリューション開発事業、不動産クラウドファンディング事業の3本の柱を展開する総合不動産企業です。
設立当初から行ってきた不動産事業で培ったノウハウを活かし、不動産クラウドファンディング事業ではさまざまな物件への投資を可能にしています。
また、2024年6月にはTOKYO PRO Marketへ上場しました。
大家どっとこむの2024年11月15日時点での募集案件は95案件(2号事業含む)、償還実績(予定含む)は80件という実績十分なサービスです。
さらに、元本割れした案件はひとつもありません。
大家どっとこむの仕組み
大家どっとこむは、不動産クラウドファンディングです。
不動産クラウドファンディングでは、インターネットを通じて投資家から集めた資金を元に不動産を運用し、運用で得られた利益を投資家に分配します。
通常、不動産投資をするには以下のデメリットが存在します。
- 建物の管理や運用を自分で行わないといけない
- 数百万〜数千万円レベルの資金が必要である
しかし、大家どっとこむを通じて投資すれば、運営会社が物件の管理や運用を行ってくれるので、投資家は何もする必要はありません。
また、不動産を小口化して複数の投資家から出資を募る仕組みにより、1万円という少額から投資できるため多額の資金も不要です。
本当にかんたんに大家になれるんだ!
昔から不動産事業を行ってきた運営会社により選別された物件に投資できるのも、不動産投資の初心者には安心といえるでしょう。
【大家どっとこむやってみた】5つのデメリット
ここからは大家どっとこむのデメリットを5つ紹介します。
【文字をタップで、見たい箇所に飛べる】
詳しく説明していくね!
①元本割れのリスクがある
大家どっとこむをはじめとする不動産クラウドファンディングでは、元本が保証されていません。
株や投資信託と同じように、元本割れリスクがあることを十分理解しておきましょう。
ただし、大家どっとこむでは投資家の元本を守るための『優先劣後構造』や『買取保証』があります。
さらに大家どっとこむで投資できる物件は、不動産事業に精通かつ上場している運営会社により厳選されたもの。
数ある不動産クラファンの中でも安全性はかなり高い!
実際に、まもなくサービス開始から4年を迎えますが、元本割れした案件はひとつもなく、80件近くが無事償還されています。
もちろん今後も元本割れしないとは言えませんが、これまでの実績や企業の信頼性は安心材料となるでしょう。
②1万円から投資できない案件もある
大家どっとこむは、最低1万円から投資できるのが魅力の1つですが、中には最低投資金額が5万円や10万円の案件もあります。
全部が1万円から投資できるわけじゃないんだ⋯
でも1万円の案件が前より増えてきてる!
2022年〜2024年の間に募集された1万円から投資できる案件数を調べると、以下の通りでした。
募集年 | 募集件数 | 最低投資金額が 1万円からの案件数 |
---|---|---|
2022年 | 27件 | 13件 |
2023年 | 24件 | 12件 |
2024年 (11月25日現在) | 18件 | 17件 |
2022年、2023年は最低投資金額が1万円の案件は全案件の半分ほど。
しかし、2024年からは11月18日に募集が始まった1件を除き、すべて1万円から投資可能でした。
これからも増えることを期待しよう!
③応募しても必ず投資できるとは限らない
大家どっとこむの案件の募集はは抽選式と先着式がありますが、その9割は抽選式です。
抽選式は外れる可能性があるため、応募しても必ず投資できるとは限りません。
大家どっとこむの案件は、募集金額に対しての応募金額(達成率)がほぼ全ての案件で100%を超えています。
その中には、達成率が2,000%を超える超人気の案件もありました。
Xでの口コミにも『抽選に当たらない』という声が多くあるように、大家どっとこむでは抽選式案件に当たりづらいのは事実です。
抽選は自分の力ではどうにもできないよね⋯
しかし抽選に当たりにくいのは、それだけ多くの人が大家どっとこむの案件に魅力を感じて応募しているから。
大家どっとこむが投資する価値のあるサービスを提供しているからこそのデメリットといえるでしょう。
④利回りがそこまで高くない
大家どっとこむと他の不動産クラファンサービスの想定利回りを比較した表がこちらです。
サービス名 | 平均想定利回り |
---|---|
大家どっとこむ | 約5.1% |
ヤマワケ エステート | 約14.2% |
COZUCHI | 約6.2% |
レベチー | 約7.8% |
TECROWD | 約9.3% |
CREAL | 約4.6% |
このように、他と比較すると大家どっとこむの利回りが低めであることは否めません。
しかし、大家どっとこむは上場企業のため、他の不動産クラファンより安全性が高いというメリットがあります。
上の表で上場しているのは、大家どっとこむとCREALだけ!
そもそも高利回りを謳っているわけではありませんが、安全性より利回りを重視したい人にとってはデメリットでしょう。
⑤募集頻度が低い
案件の募集頻度が高いと、資金を効率的に回せます。
しかし、大家どっとこむの募集頻度はそこまで高くありません。
2024年中に募集された件数を調べた表がこちらです(2024年11月22日時点)。
サービス名 | 募集件数 |
---|---|
大家どっとこむ | 18件 |
ヤマワケ エステート | 137件 (リセール募集含む) |
COZUCHI | 26件 (リセール募集含む) |
レベチー | 7件 |
TECROWD | 16件 |
CREAL | 20件 |
この表からわかるように、ヤマワケエステートの募集頻度は群を抜いていますが、大家どっとこむ含め他の事業者はどれも月に1〜2本程度。
大家どっとこむだけが低いわけではなく、他と同等の頻度です。
そのため、募集頻度の低さは大家どっとこむだけのデメリットではないといえるでしょう。
【大家どっとこむやってみた】5つのメリット
ここからは大家どっとこむのメリットを5つ紹介します。
【文字をタップで、見たい箇所に飛べる】
詳しく説明していくね!
①途中解約できる
一般的に不動産クラウドファンディングでは、一度投資すると、運用期間が終了するまでお金を引き出せません。
しかし、大家どっとこむでは、案件によって『持分買取制度』があるため、途中解約が可能です。
緊急的に資金が必要になった場合、持ち分を事業者が手数料無料で買い取ってくれる制度。
ただし、持分買取制度は以下の点に注意してください。
- 投資した全額が返ってこない可能性がある
- 一部だけの買取申請はできない
- すべての案件に持分買取制度があるわけではない
買取申請時の公正な価格での買取となるため、もし物件価格が下がってたら、投資した全額が返ってこない可能性があります。
また出資した20万円のうちの5万円だけ買取といった一部だけの買取申請はできませんし、そもそも持分買取制度のない案件もあるので注意が必要です。
大家どっとこむで元本割れしないためには、持分買取制度は使わずに償還まで待つ必要があるでしょう。
『他に途中解約ができるサービスはないの?』という方は、実績No.1のCOZUCHIがオススメ!
COZUCHIが気になる方は、以下の記事をチェックしてみてください!
▶【COZUCHIやってみた!】評判は怪しい?投資額No.1の理由を徹底調査!
②1万円から投資できる
大家どっとこむでは、最低1万円から投資ができます。
資金が少ない人や投資初心者にとって、少額から投資できるのは始めの一歩を踏み出しやすいですよね。
1万円なら自分にもできそう!
また、不動産クラファンのリスクの一つに不動産の災害リスクがあります。
不動産が被災すると、出資金が返還されず元本割れしちゃうかも⋯
災害による元本割れリスクを抑えるには、さまざまな都道府県の不動産に分散投資すること。
1万円といった少額から投資できると、分散投資がしやすいのもメリットです。
③元本割れリスクを下げる仕組みがある
大家どっとこむには、元本割れリスクを下げる仕組みとして『優先劣後構造』を取り入れています。
投資家と事業者が共同で出資し、投資家を『優先出資者』、事業者を『劣後出資者』と位置づける仕組み。
優先劣後構造では損失が生じた場合、劣後出資分(大家どっとこむ出資分)から損失額を負担します。
そのため、損失額が劣後出資の範囲内なら投資家の元本には影響はありません。
逆に損失額が劣後出資の額を超えると、元本割れしちゃうよ⋯
大家どっとこむでは、この優先劣後構造により投資家の元本割れリスクを軽減させています。
④安全性を更に高める買取保証契約
大家どっとこむの分配金の原資は、賃料収入と売却による売却益です。
そのため、物件の売却先が見つからなかったり売却価格が大幅に下がったりすると、元本割れの危険が高まります。
しかし、大家どっとこむでは、このような売却時のリスクを防ぐための『買取保証』がついた案件があります。
物件を売却できない場合、あるいは売却額が想定価格より低くなる場合に、あらかじめ設定した価格で保証会社が買い取りしてくれる仕組み。
買い取りしてくれるのは、株式会社日本保証です。
大家どっとこむと同じく親会社はJトラストだよ!
買取保証契約が結ばれていると、たとえ期間中に物件が売却できなくても、一定価格での買取が約束されているため元本割れリスクは抑えられます。
ただし、買取保証付きでも元本が保証がされているわけではありません。
天災で物件がつぶれたり破損したりした場合や、保証会社が倒産してしまった場合は買取が履行されないこともあります。
また、買取保証額は案件によって異なり、優先出資額が買取保証額を上回る場合には、元本割れのリスクがあります。
たとえば、優先出資額と買取保証額がこのような場合だったとします。
- 優先出資額:5,000万円
- 買取保証額:4,000万円
この場合で物件の最終的な売却金額が3,000万円だったとき、4,000万円は保証されますが、残りの1,000万円は投資家の元本から損失を負担しなければなりません。
そのため、より安全性を高めたい人は、買取保証付きでも買取保証額が優先出資額よりも少ない案件は選ばないようにしましょう。
買取保証額はファンド詳細の収益不動産概要から確認できるよ!
また、すべての案件で買取保証契約が結ばれているわけではないため、注意してください。
⑤東証市場に上場する企業が組成した案件に投資できる
大家どっとこむの運営会社である株式会社グローベルスは、2024年6月にTOKYO PRO Marketへ上場しました。
TOKYO PRO Marketとはプロ投資家に限定された市場だよ!
上場した際のグローベルス代表取締役社長、藤田賢一氏のインタビュー動画はこちらです。
また、親会社であるJトラスト株式会社も東京証券取引所スタンダード市場の上場企業です。
上場するには証券取引所による厳格な審査をクリアしなければなりません。
また、上場企業には財務状況や業績を定期的に公開する義務があるため、投資家にとって事業者の経営状況が把握しやすいというメリットもあります。
このように信頼性の高い上場企業が組成する案件は、非上場企業に比べて安全性の高い投資先といえるでしょう。
【大家どっとこむやってみた】投資の始め方を3ステップで解説
ここからは、大家どっとこむの始め方を3ステップで解説していきます!
まずは下のボタンから、大家どっとこむの公式サイトにアクセスをしましょう!
\ たった10分で無料申込み! /
アクセスをしたら、『新規口座開設』をタップして、仮登録を完了させます。
その後、必要事項を入力していきます。
続いて、身分証撮影とセルフィー撮影があるので、指示に従って撮影していきます!
本人確認が終了すると審査が始まります。
審査が終了すると、案件へ申込が可能になります。
各案件の「申し込みをする」をタップ後、「今回の申込金額」を入力したら、「投資申込」をタップします。
抽選で当選したり、先着式で投資が可能になったりしたら、口座へ申込金額を入金しましょう!
【大家どっとこむやってみた】 よくある質問に3つ答えてみた!
最後に大家どっとこむでよくある質問に答えていきます。
【文字をタップで、見たい箇所に飛べる】
それぞれ詳しく回答していくね!
①振込手数料はかかるの?
振込手数料は投資家負担だよ⋯
大家どっとこむの入出金にかかる振込手数料は、投資家が負担しないといけません。
しかし、GMOあおぞらネット銀行を使うと手数料は無料になります。
大家どっとこむの分配金の振込手数料は以下の通りです。
銀行名 | 振込手数料 |
---|---|
GMOあおぞらネット銀行 | 無料 |
その他の銀行 | 145円 |
このとおり、分配金の振込先がGMOあおぞらネット銀行以外では、実際に手元に入る分配金は税金と手数料が引かれた金額になります。
たった145円でも、毎回かかるのはもったいない⋯
また、出資金を入金する際にも振込手数料は必要なので、大家どっとこむで投資する際にはGMOあおぞらネット銀行の口座開設をしておくとよいでしょう。
②分配金に税金はかかる?
税金はかかる!
大家どっとこむはじめ不動産クラウドファンディングで得た分配金は、雑所得に分類されるため税金がかかります。
つまり1万円の分配金を受け取る場合、2,042円(1万円×20.42%)の税金が引かれるため、振り込まれる金額は7,958円です。
③確定申告は必要?
20万円を超えたら所得税の確定申告が必要!
前述の通り、分配金にかかる税金は源泉徴収されるため、原則は確定申告不要です。
ただし、以下に該当する場合は確定申告が必要になります。
- 給料や退職金以外の所得が20万円を超える人
- もともと確定申告しなければなならない人(個人事業主、年収2,000万円超えの会社員など)
雑所得には不動産クラファンの利益以外にはこのようなものがあります。
- 副業での収入
- フリマアプリでの利益
- FXや仮想通貨の取引での利益
たとえ大家どっとこむで得た分配金が1万円でも、上記のような雑所得と合計して20万円を超えると確定申告しなければなりません。
ただし住民税は金額にかかわらず、分配金を得たら確定申告が必要なので、混同しないように注意しましょう。
【大家どっとこむやってみた】まとめ
本記事では、実際に大家どっとこむに投資してみた実体験を紹介しました。
上場企業が運営しているから安心して投資できる!
最後に大家どっとこむの5つのメリットをおさらいしましょう!
【文字をタップで、見たい箇所に飛べる】
大家どっとこむは、上場企業が厳選した案件に投資できるため、他の事業者より安全性の高い不動産クラウドファンディングです。
利回りが他と比べると物足りない印象もありますが、言い換えると損失が出づらいような手堅い案件を組成しているということ。
その証拠として、これまでに80件近くが元本割れなしで償還されています。
ただし、上場企業という安心感から人気のサービスのため、抽選に当たりづらいのは事実です。
これ以上登録者が増えないうちに、今すぐ下のボタンから大家どっとこむに登録しましょう!
また筆者が実際に80万円以上投資している実体験から、不動産クラファンのランキングを作成しました!
複数のサービスを使えば分散投資できるから、リスクを下げられるよ!
『色んな不動産クラファンはあるけど、オススメはどれ?』という方は、以下の記事を確認してください!
【忖度ナシ】不動産クラウドファンディングのおすすめ人気ランキングを80万円投資してる筆者が発表!