【徹底比較】不動産クラファン オススメランキング🏆

【ヤマワケエステートは詐欺?】ポンジスキームではない?やばい現状を徹底調査!

ヤマワケエステート 詐欺
さく

このような悩みを、ヤマワケエステートに50万円投資してる筆者が解決します!

ヤマワケエステート 投資履歴

本記事では、ヤマワケエステートが詐欺と言われる理由と詐欺ではないと考える根拠を解説します。

この記事を読めば、ヤマワケエステートが詐欺ではない可能性が高いとわかり、安心して投資できるようになるでしょう!

こちらをタップして、ヤマワケエステートが詐欺ではないと考える根拠を確認する!

圧倒的な高利回り!

  • 1万円からの不動産投資
  • 案件はすべて利回り8%以上
  • 協力企業により厳選された投資先
最短10分で無料登録♪

『ヤマワケエステートに投資してみた感想や評判が知りたい!』という方は、以下の記事を確認してください!

▶【50万円投資した体験談】ヤマワケエステートをやってみた結果を大公開!評判は怪しい?

目次

【ヤマワケエステートは詐欺?】詐欺と言われる5つの理由

ヤマワケエステート 詐欺と言われる理由
悩める人

ヤマワケエステートは詐欺って見たんだけど⋯

ヤマワケエステートがネット上で『詐欺』『やばい』『ポンジスキーム』などと言われているのは事実です。

ヤマワケエステート 詐欺 ポンジスキーム

まずは、ヤマワケエステートが詐欺と言われる5つの理由を解説します。

さく

それぞれ詳しく解説するね!

①利回りが高いかつ運用期間が短い

ヤマワケエステートは高利回りかつ運用期間が短いことが魅力なサービスです。

過去には想定利回りが84.6%と、一般的な不動産クラファンではありえない高利回りの案件もありました。

ヤマワケエステート 神奈川県愛川町 一戸建て再生ファンド
引用:ヤマワケエステート | 神奈川県愛川町 一戸建て再生ファンド
さく

しかも実績利回り95%で終了したよ!

また案件の運用期間の多くが1年未満で、最も短いものだと2ヶ月です。

実際に、ヤマワケエステートと他の不動産クラファンの利回りと運用期間を比較した表がこちらです。

サービス名平均
想定利回り
平均運用期間
ヤマワケ
エステート
約14.2%約9.4ヶ月
COZUCHI約6.2%約20.6ヶ月
レベチー約7.8%約13.9ヶ月
TECROWD約9.3%約15.4ヶ月
CREAL約4.6%約22.4ヶ月
2024年11月15日直近10ファンドより計算

他と比較すると、ヤマワケエステートは圧倒的に高利回りかつ短期間で運用されていることがひと目でわかります。

さく

条件が良すぎるから詐欺って言われても無理ないかも⋯

②会員登録をしないと案件情報が見れない

ヤマワケエステートでは、投資家を守る仕組みとして『優先劣後システム』を導入しています。

優先劣後システムとは?

投資家を『優先出資者』、事業者を『劣後出資者』と位置づける仕組み。

ヤマワケエステート 優先劣後構造
引用:ヤマワケエステート | 「優先劣後システム」とは?

このシステムでは物件評価が下がった場合、劣後出資分から損失が負担されるため、劣後出資割合が高いほど投資家が損する確率は低くなります

さく

劣後出資割合とは、事業者がお金を出す割合だよ!

事業者がどれだけお金を出すのかによって元本割れリスクが変わってくるため、劣後出資の比率は投資するかどうか判断するための重要なポイント。

しかし、ヤマワケエステートでは会員登録しないと劣後出資割合が確認できません。

投資を判断するための重要な項目を隠しているように見えるため、詐欺だと疑われてしまうのでしょう。

とはいっても、劣後出資割合が非公開なわけではありません。

さく

劣後出資の比率は、会員登録後に各ファンドの契約成立前書面から確認できるよ!

ヤマワケエステート 契約成立前書面 劣後出資比率

そのため、ヤマワケエステートで投資をしたいと考えている方は、まずは会員登録をしてみるのが良いでしょう。

③劣後出資割合がかなり低い

ヤマワケエステートをはじめ、不動産クラファンでは一般的に『優先劣後システム』が用いられています。

ヤマワケエステートは、この劣後出資割合がかなり低いことが難点です。

実際に、ヤマワケエステートと他の不動産クラファン事業者と劣後出資割合を比較してみました。

サービス名劣後出資割合の平均
ヤマワケエステート約0.7%
COZUCHI約7.3%
レベチー約6.1%
TECROWD約7.1%
2024年11月15日直近10ファンドより計算

他の事業者の劣後出資割合は6〜7%であるのに対して、ヤマワケエステートは1%未満です。

さく

他に比べて元本割れする確率が高いことは明らか⋯

そのため『損する可能性が高い商品を売っているから詐欺だ!』と考える人も多いのでしょう。

しかし、劣後出資割合が少ないのは、デメリットだけではありません。

ヤマワケエステートが出資するお金が少ないので、月あたりにたくさん案件の組成が可能です。

さく

月10本っていうハイペースで募集してるよ!

他の事業者と同じような劣後出資比率では、このペースでの案件募集は難しいでしょう。

劣後出資割合が低いからこそ、私たちに投資できるチャンスを多く提供できているのです。

④募集頻度が高すぎる

ヤマワケエステートは2023年9月のサービス開始からまだ1年強しか経っていませんが、すでに総ファンド数は130件を超えています(2024年11月時点)。

月1〜3本程度である他の不動産クラファンに対して、ヤマワケエステートは平均で月10本、圧倒的な高頻度の募集です。

実際に、2024年4月には不動産クラファン募集ファンド数No.1に輝きました。

ヤマワケエステート 実績
引用:ヤマワケエステート
悩める人

でも募集頻度が高すぎて怪しい⋯
なんでこんなに頻繁に募集できるの?

ヤマワケエステートが高頻度で案件を募集できているのは、先ほど説明した劣後出資割合の低さと、もうひとつは協業会社の存在です。

ヤマワケエステートの案件の多くは、協業会社のもとファンド組成されたものです。

筆者が調べたところ、以下のような協業会社がありました。

  • エムトラスト株式会社
  • 大和財託株式会社
  • Knight Frank Korea株式会社
  • ファクター・ナイン社
  • センス・トラスト株式会社
  • 株式会社HDI
  • JP株式会社
  • リープ不動産社

ヤマワケエステート単独では考えられないような募集数ですが、これらの会社との協力により高頻度のファンド組成を実現できています

さく

募集頻度の高さにはちゃんとした理由があるんだよ!

⑤新しいサービスで実績が少ない

ヤマワケエステートは2023年9月に始まった、比較的新しい不動産クラウドファンディングサービスです。

新しいサービスは実績が少ないため、『怪しい・詐欺』といった噂も出回りやすいでしょう。

これまではまだ実績が少なく、信頼できるサービスか判断できないことが弱みでした。

しかし、高頻度の募集数かつ運用期間が短いため、ここ数ヶ月で償還されたファンドがどんどん出てきています

2024年11月時点の総ファンド数と償還ファンド数、サービス開始時期を他の事業者と比較してみました。

スクロールできます
サービス名総ファンド数償還
ファンド数
サービス
開始日
ヤマワケ
エステート
135302023年9月
CREAL120922018年11月
COZUCHI109792019年9月
TECROWD72442021年4月
レベチー1352023年6月
2024年11月15日時点

ヤマワケエステートは後発の事業者でありながら、すでに他のサービスに追い付き、むしろ追い越す勢いです。

さく

元本割れした案件もなく、確かな実績だよ!

実績が少ないのはもはや過去の話で、今後もヤマワケエステートは次々と実績を作っていくでしょう。

『すでに実績があるサービスを使いたい!』という方は、実績No.1のCOZUCHIがオススメ!

▶【COZUCHIやってみた!】評判は怪しい?投資額No.1の理由を徹底調査!

【 ヤマワケエステートは詐欺?】詐欺ではないと考える6つの根拠

ヤマワケエステート 詐欺ではない根拠

ここからは、筆者がヤマワケエステートは詐欺ではないと考える6つの根拠を紹介します。

さく

詳しく解説するよ!

①不動産特定共同事業の許認可を受けている

不動産クラウドファンディングの事業をするには、以下のいずれかの事業者にならなければなりません。

  • 不動産特定共同事業者
  • 小規模不動産特定共同事業者

2つの事業者での大きな違いは以下の通りです。

不動産特定
共同事業者
小規模
不動産特定
共同事業者
手続方法許可制登録制
資本金1,000万
〜1億円
1,000万円
募集金額合計の上限なし1億円
投資家一人あたりの
出資額上限
なし100万円

小規模不動産特定共同事業は、2017年の法改正により創立されており、不動産特定共同事業に比べるとハードルが低いです。

そのため、多くの事業者が参入できるようになりました。

さく

地域の不動産業者みたいな小さい会社でもできるようになったよ!

さらに、小規模不動産特定共同事業者は要件が緩いだけでなく、基準を満たして申請さえすれば審査を受けずとも登録が可能。

対して、不動産特定共同事業者は国や都道府県の審査を受けなければなりません

悩める人

難易度が高いんだ⋯

しかし、ヤマワケエステートは小規模不動産特定共同事業者ではなく、厳しい審査を通過した不動産特定共同事業者です。

さく

しっかり国交省のサイトにも載ってるよ!

国土交通省 不動産特定共同事業者許可一覧 ヤマワケエステート
国土交通省 | 不動産特定共同事業者許可一覧を筆者により一部加工

このように、ヤマワケエステートは大阪府の許認可を受けた事業者のため、詐欺の可能性は極めて低いと考えられます。

②サービス開始1年ですでに21件の償還実績がある

ヤマワケエステートは、2023年9月のサービス開始から1年で償還実績の総数が21件となったことを公式YouTubeチャンネルで発表しています。

また、筆者が調べたところ2024年11月15日時点での償還実績は30件となっていました。

さく

10月の1ヶ月だけで9件も償還されてた!

例えば、ヤマワケエステートより3ヶ月早くサービスを開始したLEVECHYは、1年半で5件の償還実績しかありません。

ヤマワケエステートは募集頻度が高く運用期間が短いため、次々と償還されています

短い期間でこれだけの償還実績を出しているため、詐欺の可能性は低いと考えられます。

③元本保証をしているわけではない

不動産クラウドファンディングサービスをはじめ、投資は必ずリスクを伴うもの。

しかし、詐欺商品は『必ず儲かります!』と謳い、お金を集める手口がほとんどです。

ヤマワケエステートは利回りが8%以下の案件は扱わないですが、公式サイトには以下のようにリスクが記されています。

本サービスで扱うファンドに関して、本出資持分は投資元本が保証されているものではなく、本事業者の業務または財産の状況の変化を直接の原因として元本欠損が生じるおそれがあります。

引用:ヤマワケエステート | サービス利用規約

詐欺の手口とは異なり、元本が保証されているわけではないことをしっかりと示しています

このことから、ヤマワケエステートが詐欺商品を販売しているとは考えにくいでしょう。

④株主から提供されている案件が多い

ヤマワケエステートは、親会社であるWeCapital株式会社の株主から提供されている案件を多く扱っています

さく

180社以上の株主のうち、40数社が不動産業者なんだって!

WeCapital社代表の松田悠介氏は、これが高利回りを実現できる理由のひとつだと以下の動画で語っていました。

ヤマワケエステートの成長が株主の利益にもなるため、採算が取れない物件を提供してくるとは考えにくいです。

悩める人

変な物件を渡したらどちらも損するだけ⋯

株主に支えられ、株主提供の案件が多いこともヤマワケエステートが詐欺ではないと考えられる材料のひとつでしょう。

⑤代表がYouTubeで顔出ししている

ヤマワケエステートの親会社、WeCapital社代表の松田悠介氏は顔出しをして自身の会社やサービスについて語っています

また、Xでも積極的に発信しています。

代表が自ら登場して多くの人々に対して自分の口から説明することは、会社の透明性や責任を示す行為であり、信頼性を高めます

さく

もし詐欺会社の代表なら、顔は知られたくないはず!

この松田氏の行動から考えると、ヤマワケエステートは詐欺会社の可能性は低いでしょう。

⑥四半期レポートや運用状況のレポートがある

ヤマワケエステートでは、定期的なレポートを通じて運用実績やファンドの運用状況を知らせてくれます

  • 四半期レポート
  • ファンドの運用状況レポート(そのファンドに投資した会員のみ)

レポートの内容はこのような感じです。

ヤマワケエステート 運用状況レポート
悩める人

状況が確認できて安心なんだね!

このような定期的な情報開示を行っていることも、詐欺ではないと考えられる理由のひとつです。

さく

詐欺をしていたら情報開示なんてできないよね!

【 ヤマワケエステートは詐欺?】ポンジスキームの可能性はある?

ポンジスキーム 流れ
悩める人

ヤマワケエステートはポンジスキームって見かけたけど⋯

ポンジスキームとは、高利回りを約束しながら投資家から資金を集め、実際には運用せずに詐欺を行う手法です。

さく

100年も前から続く代表的な詐欺の手口!

ポンジスキームの仕組みは以下の通りです。

ポンジスキームの仕組み
  • 『無リスク・高利回り』を謳った投資商品によりお金を集める
  • 運用するのは建前で、実は運用していない
  • 集めた資金の一部を配当金として分配する
  • 投資家をどんどん増やし、お金を集め続ける
  • お金が十分に集まったら行方をくらませる

投資詐欺の9割がポンジスキームだとも言われており、インターネットの普及とともに不動産クラファンの詐欺被害増加が心配されています。

実際に、国土交通省は不動産に関するクラウドファンディングによる投資について注意喚起を行いました。

・インターネットの普及を背景に不動産に関する「クラウドファンディング(※) 」による投資において、被害に遭った(遭いかけた)事例が複数みられます。

・典型例としては、「[1]無登録・架空業者による勧誘」「[2]自転車操業的な運営」による手口が挙げられます。

・不動産を小口化した投資商品に係る取引を行う際には、まず、業者の許可・登録等の状況を確認してください。

・「必ずもうかるとの説明」「投資リスクの説明がない」等、業者の勧誘・販売行為において不適切と思われる行為があった場合、一旦、その場で投資判断をせず、専門家に相談するなど慎重に検討してください。

引用:国土交通省 | 小口化不動産への投資をかたった詐欺的勧誘等に係る注意喚起

ポンジスキームの仕組みや国土交通省の注意喚起からわかるように、詐欺の可能性がある事業者には以下のような特徴が考えられます。

  • 業者の許可・登録等を行っていない
  • リスクの説明なしに必ず儲かると話して商品を販売する
  • 運用の実態がない

結論、ヤマワケエステートはいずれの特徴にも当てはまっていません。

不動産特定共同事業者の許可を受け、リスクの説明をしたうえで出資を募り、実際に不動産運用を行っています。

サービス開始1年で21件もの償還実績を出しているのも、信頼性を高める何よりの証拠です。

そのため、ヤマワケエステートがポンジスキームや詐欺の可能性は極めて低いと考えられるでしょう。

【 ヤマワケエステートは詐欺?】まとめ

本記事では、ヤマワケエステートが詐欺と言われる理由と詐欺ではないと考える根拠を解説しました。

さく

結論、償還実績も増えてきてるし詐欺の可能性はとても低い!

最後にヤマワケエステートが詐欺ではないと考える6つの根拠をおさらいしましょう!

ヤマワケエステートは高利回りすぎることから詐欺だと疑う声が多く、実績が少なくて投資判断をしかねていた人も多いでしょう。

しかしサービス開始から1年以上が経過し、次々とファンドが償還されて確かな実績を増やしつつあります。

さく

実績が増えるにつれ、投資する人が増えるのは間違いない!

ヤマワケエステートでは抽選式の案件が多いため、応募する人が増えると当選しづらくなってしまうのは確実⋯

応募人数が増えて投資できなくなる前に、今すぐ下のボタンからヤマワケエステートに登録しましょう!

圧倒的な高利回り!

  • 1万円からの不動産投資
  • 案件はすべて利回り8%以上
  • 協力企業により厳選された投資先
最短10分で無料登録♪

また筆者が実際に80万円以上投資している実体験から、不動産クラファンのランキングを作成しました!

さく

複数のサービスを使えば分散投資できるから、リスクを下げられるよ!

『色んな不動産クラファンはあるけど、オススメはどれ?』という方は、以下の記事を確認してください!

【忖度ナシ】不動産クラウドファンディングのおすすめ人気ランキングを80万円投資してる筆者が発表!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1000万円以上を運用してる投資歴6年目の投資家(NISA、個別株、暗号通貨、クラファンへの投資経験あり)|未来だけでなく、今も豊かにする不動産クラウドファンディングに魅力を感じ、投資をスタート|現在70万円以上を不動産クラファンに投資中|初心者さんにもわかりやすいように記事を執筆します✨

目次